そららアロマ
自然療法で心地よい暮らしを
アロマと石けんと手づくりお香の教室
クレイテラピー

肌トラブルをやさしく整える「手のひらクレイ洗顔」入門

「スキンケアしてるのに、なぜか吹き出物が…」そんな悩み、ありませんか?

生理前にポツンとできる吹き出物、マスク荒れ、ストレスによる肌のごわつき。
「ちゃんと洗っているのに…」「高い化粧品を使っても効果がない」と感じていませんか?

そんなときにおすすめなのが、自然の力で肌を整える「クレイテラピー」です。

クレイってなに?

クレイは何億年という年月をかけて岩石が

変化した粘土鉱物。地中に眠るミネラルの宝石です。

火山の噴火でマグマが流れだしたり、火山灰が降り積もったり、大きな地震や洪水がおこったりと、地殻変動を繰り返す中で、岩石が変化してできた粘土鉱物です。

クレイの主成分はケイ酸(二酸化ケイ素)、アルミナ(酸化アルミニウム)、ミネラル(鉄、マグネシウム、カリウム、亜鉛など)等。

地球上に存在するクレイには色々な種類があります。

クレイに含まれるミネラルとその比率によって色合いが変わります。

クレイはしっかりと乾燥されることで、ミネラル分がより豊富になります。

クレイテラピー(粘土療法)とは

遥か昔、人間は動物を真似して、クレイセラピーを始めたと言い伝えられています。

自然療法の盛んなヨーロッパでは病院やクリニックでクレイセラピーが行われていて、クレイは薬局や自然食品のお店で売られています。

クレイの大きな特徴は、マイナスの電荷を帯びていることです。

皮ふに塗ると、体内の老廃物や炎症性の物質などプラスに帯電しているものを動かします。

その結果、熱、痛み、痒みなどを和らげ、水分や老廃物の排出を促したり、皮ふの修復を促したりします。

【簡単にできるホームケアの例】

皮ふのかゆみや日焼けにクレイパック、歯と口腔ケアにクレイ歯磨き、冷えやむくみにクレイバス

アロマフランスのクレイについて

アロマフランスのクレイは、フランス中南部の大地から採掘された
100%ピュアで純度80%以上の天然クレイ。

農薬や化学成分に汚染されていない、安心・安全な素材です。

微細な粒子が、肌にやさしく密着し、汚れや皮脂を“吸い取って整える”働きをしてくれます。

品質の良いクレイとは

美容や、心身の健康を回復するために使うクレイは品質重視。

安いクレイは粗悪品であることが多く、要注意です。

☑農薬に汚染されていないクレイ

☑粘土鉱物を多く含むクレイ

☑保存料や防腐剤が入っていない乾燥したクレイ

☑クレイに適した梱包

☑正しい名称

クレイが肌を整える3つの働き

①吸収 ②吸着 ③イオン交換

クレイはこの3つの力で、肌の汚れ・皮脂・老廃物を引き寄せ、
必要なミネラルを届けながら肌バランスを整えてくれます。

化学的なピーリングとは違い、
しっかりと“落とす”のに、お肌に“やさしい”のがクレイの魅力です。

クレイ使用上の注意点

  1. 金属、プラスチック、ステンレスの容器やスプーンは使わない(金属を侵食するため)
  2. ガラス製、陶器、木、紙の容器やスプーンを使う
  3. クレイはガラス容器に入れ、太陽の光を浴びる場所で保管する
  4. クレイペーストは完全に乾く前に取り外す(クレイが乾くと反作用が出て効果が低下する)
  5. 一度使ったクレイペーストは再利用せず、新聞紙などにくるんで、燃えるゴミとして捨てる
  6. 冬場のクレイペーストは湯せんで温める(直火はNG)
  7. クレイペーストは当日中に使い切る
  8. 体内に金具やペースメーカーを入れている場合は、その部分にクレイ湿布しない
  9. 9. 気分が悪い、体調不良が続くなど、疲労感があるときはクレイ湿布しない

クレイの種類と選び方

自分の肌に合わせて選ぶことで、より効果的にケアできます。肌の状態や目的に合わせて選ぶのがポイント。

グリーンイライト

普通肌から脂性肌、丈夫な肌の方に。
吸収力がとても強く、ケア目的に使われることの多いクレイ。
老廃物の吸収から、日焼け対策までカバーしてくれます。

㏗8~9 ペースト60%/エンヴェロップメント75%

イエローイライト

敏感脂性肌や普通肌の美容パックにおすすめです。
疲れのたまった方に。

新陳代謝を高めてくれるので、様々な疲労解消に役立ちます。

㏗7~9 ペースト65%/エンヴェロップメント80%

ホワイトカオリン

とても優しいクレイなので、すべての肌質に。
クレイ初心者さんはホワイトカオリンから始めるとよいでしょう。

赤ちゃんの汗止めやオムツかぶれにも使えます。

ボディパウダーから美容パック、洗顔まで広い用途があります。

㏗4~7 ペースト75%/エンヴェロップメント93%

レッドイライト

フットバスに役立つクレイ。
冷え性の方におススメです。

※首から上への使用はしないでください。
※高血圧の方は使用をさけてください。

㏗8~9 ペースト60%/エンヴェロップメント75%

グリーンモンモリオナイト

ヨーロッパのエステサロンでは美容パック=モンモリオナイト。

肌のかさつき、乾燥肌やハリのないお肌にもおすすめ。

㏗7~9 ペースト80%/エンヴェロップメント100%

 

面倒くさがり屋さんでもできる!手のひらクレイ洗顔

「用意するものはクレイと水だけ」「毎日できる」のがうれしいポイント。

用意するもの

・クレイ(ティースプーン1〜2杯)
・精製水(少量)
・清潔な手

手のひらクレイ洗顔

  1. 顔は濡れていても、いなくても大丈夫です。メイクしているときは、クレンジングしておきましょう。
  2. 清潔な手のひらに少々の精製水を注ぎ、クレイを少しずつ加え、マヨネーズ状になるまで待ちます(約1分)。

  3. マヨネーズ状になったクレイを、リンパの流れに沿って顔全体に塗り広げ、30秒~1分ほど置きます。

  4. ぬるま湯でやさしく洗い流します。ゴシゴシこするのはNG。

  5. 化粧水をたっぷりつけた後、乳液などでお肌を整えましょう。

 

クレイが乾ききる前に、洗い流してください。クレイが完全に乾くと、肌の水分を吸収し、肌トラブルの原因になります。

まとめ

手のひらクレイ洗顔は、面倒くさがり屋さんでも毎日できる“自然のスキンケア”

肌に負担をかけずに汚れを落とし、素肌がなめらかに整っていきます。

大切なのは「完璧を目指さず、続けること」。

今日から、クレイと一緒に“呼吸する肌”を育ててみませんか?