東京ドイツ村の親子向け体験!思い出に残るアロマ体験
遊ぶだけじゃもったいない!「東京ドイツ村 体験 」のおすすめは親子向けアロマ体験
東京ドイツ村は親子で遊べる千葉県の人気スポット。アトラクションや花畑も魅力ですが、「親子で楽しめる体験」を探している方にはアロマ体験がおすすめです。
宝石石けんやアロマ石けん、トリートメント用アロマオイルを作って、香りの思い出を持ち帰りませんか?
▲アロマ体験はピンク色の建物マルクトプラッツの2階インフォメーションのお隣で開催しています。
開催日時
《2025年10月》
毎週土日・祝日に開催中です。
4(土) 10時~16時
5(日) 10時~16時
11(土) 10時~16時
12(日) 10時~16時
13(祝) 10時~16時
18(土) 10時~16時
19(日) 10時~16時
25(土) 10時~16時
26(日) 10時~16時
《会場》
東京ドイツ村 マルクトプラッツ2階 インフォメーション隣り
こちらのドアから中へ入り、階段を上り、左奥へお進みください。

東京ドイツ村でできる!親子向けアロマ体験
① 宝石石けんづくり|大人も夢中になるキラキラ体験

宝石みたいにキラキラ輝く石けんを作てみませんか?
一見難しそうに見えますが、小学生のお子さんでも作れるので、親子体験にぴったりです。
完成した石けんはインスタ映えもバッチリです。
宝石石けんは1日20個限定!!
※当日会場にて時間予約(前払い制・現金のみ)できます。
※作成途中の写真・動画の撮影はご遠慮ください。石けんが完成したらOK。
体験時間:1個あたり30分
料金
1個 2,000円
お得な2個セット 3,800円
※未就学児のお子様には保護者の付き添いが必要です。
▲7人組女性アイドルグループのAVAM(アベアム)ちゃんたちが、宝石石けんを作ってくれました♡

▲推し活で宝石せっけんを7個作ってくださったお客様。推しカラーをブレンドして作った愛ある石けんです。
【お客様の声】
- 宝石石けんを作るためにドイツ村に来ました。遠かったけれど作りに来て良かったです。とても満足♡
- 不器用なのですが、とてもきれいに作れました。 一度作るとコツがわかってくるので、また作ってみたいです。
- 色の組み合わせや、重ねていく工程が完成形が見えずワクワクしてとても楽しかったです。日頃の生活の中の癒しとなりました。
② アロマ石けんづくり|みんなで楽しく調香体験
好きな精油を選んで、自分好みの香りをブレンドできる体験。
ラベンダーでリラックス、柑橘でリフレッシュなど、親子で違う香りを選んで楽しめます。
「香りって気分を変えてくれるんだ!」と、大人も驚く体験になるはず。
持ち帰って使えば、お風呂タイムも楽しみに♪
アロマ石けん作り
体験時間:1個あたり30分
料金:バラ型1,500円 / 星形1,300円
※アロマ石けんのお渡しは体験終了後30分経ってからになります。

【お客様の声】
- 精油は混ぜていいなんて知りませんでした。大好きなラベンダーを主役にしたさわやかな香りの石けんが作れて大満足です。ありがとうございました。
- アロマ石けんをドイツ村で作るのは、今回で3回目です。いつも最初の1か月くらいは部屋に飾って香りを楽しみ、その後、洗顔用の石けんとして使います。石けんがなくなったらまた作りに来たいです。
③ アロマオイルづくり|金木犀のお花がかわいい♡マッサージ用オイル
「疲れを和らげたい」
「気持ちを落ち着けたい」
「ネイルや頭皮のケアに使いたい」
そんな目的に合わせて作れる、自分だけのアロマオイル。
大人が体験すれば、日常のセルフケアに使える“癒しのお土産”になります。
お子さんは石けん、大人はオイル…と分けて体験できるのも魅力です。

アロマオイル作り
(マッサージなどに使えるトリートメント用オイル)
体験時間:お一人30分 / お2人同時45分
料金
- ベーシック 10㎖ ¥2,000
選べる精油:ラベンダー、オレンジ、ローズマリー、ゼラニウム等 - スペシャル 10㎖ ¥3,000
選べる精油:ローズオットー、ジャスミン、キンモクセイ、サンダルウッド等 - 12星座別アロマ 10㎖ ¥3,000
星座別アロマとスペシャルアロマ(ローズ、ジャスミン、サンダルウッド等)で作ります。

【お客様の声】
- 東京ドイツ村で、まさかアロマオイル作りができるとは思いませんでした。いろいろな香りを嗅ぎながら癒しの時間が過ごせました。金木犀のお花がかわいいですね。
- 12星座別アロマオイルを作りました。太陽星座はラベンサラ、月星座はジャスミンの香りを選びました。楽しい体験ができてよかったです。
東京ドイツ村で親子体験するならアロマがおすすめな理由
-
親子で一緒に楽しめて会話が弾む
-
完成品を持ち帰ってお家でも楽しめる
-
子どもだけでなく、大人も本格的に香りを体験できる
-
遊び疲れたときの休憩にもぴったり!観覧車や遊具だけでは味わえない「静かな癒しの時間」が過ごせます。
よくある質問
事前予約は承っておりません。当日、会場(マルクトプラッツ2階インフォメーション隣り)にてご予約可能です。
宝石石けんはアミノ酸石けんで作ります。弱酸性、無香料の石けんです。
アロマ石けんはグリセリンソープで作ります。弱アルカリ性、精油で香り付けします。
いいえ。現金とクレジットカードが使えます。
選べる精油が違います。
ベーシックは、ラベンダー、オレンジ、ゼラニウムなど6種類の精油の中からお好きな香りを2つ選んでいただきます。
アロマテラピー初心者の方はベーシックをおススメします。
スペシャルは、ローズ、ジャスミン、ネロリ、キンモクセイ、サンダルウッドなど、高価な精油の中から好きな香りを2つ選んでいただきます。
ローズ、ジャスミン、キンモクセイなど、好きな香りがある方はスペシャルをおススメします。
まとめ|東京ドイツ村の親子体験に“香り”をプラスしよう
東京ドイツ村では3つのアロマ体験ができます。
① 宝石石けんづくり|大人も夢中になるキラキラ体験
② アロマ石けんづくり|家族で楽しく香りの調合
③ アロマオイルづくり|お父さんお母さんにおすすめのマッサージ用オイル
親子で一緒に体験すれば、遊んだ思い出に加えて“香りの思い出”まで持ち帰れます。
東京ドイツ村へお越しの際は、ぜひ親子でアロマ体験にチャレンジしてみてくださいね。